急激な安堵
とあるライブで、一曲めをステージで全員で歌わなきゃいけないっていうイベントがあった
とにかく本番前、みなさんのいる大部屋でダラダラしてたら、なぜか合図を聞き逃したようで、いつの間にか自分以外の全員がステージ袖に向かって、とっくに自分を待ってる状態と聞いた
「いけね」と思って、急いで譜面持ってステージに向かうが、ふと気付く
よく考えたらその全員で歌う一曲目、俺知らないな
だから、また大部屋に戻って、スタッフのみんなに向かって、誰か歌詞を持ってたら貸してくれないかと聞く
「え?渡されてないの?」
「うん、渡されてないし。自分でもなぜか分かんないけど予習もしてない。でももう本番だから、とにかく譜面か歌詞ある?」
そうこうしてる内に、さすがに時間がやばいのか、ステージから1ミリも知らない曲のイントロが流れてくる
そのタイミングで「歌詞あったよ!」と渡される
ありがとう!とダッシュでステージに戻る
まあこういう場合って
大抵作った人が歌いだしだから、走りながらそのメロディ覚えて、自分のパートの歌詞をメロディと割りながら歌えば、最悪なんとかいけるかもと、自分のバミリのあるマイクに立つ
誰かが歌うとこを、歌詞ガン見しながらめっちゃ聞く
畜生、やたら言葉数が多いな…
自分のパートがきた
とにかく歌っちまうも、
「おい、あいつ一人だけ何語で歌ってんだ…?」ってぐらいに噛みまくる
しかもこのパート、一語一語メロディに合わせないと、次に渡すパートがずれて、ボタンのかけちがいみたいにその後もズレ続けるっていう曲だったようで
仕方ないから仕切り直そうと全員で笑って演奏をやめてもらう
まあとりあえずはみんなは冗談にしてるし、お客さんも笑ってくれてる
誰か「急いでたからね!しっかりしなよー」
自分「いやあ…?どうもすんません」
よほど「こんなめんどくせえ曲今はじめて聞いたし、知らねえよ!」と言いそうだったが、僕の左隣の人が作った歌だし、彼は少し「ああ…覚えてきてくれてないんだな…俺の曲」って悲しい顔してる
仕切り直して始まる
また間違う
しかもそれを5回も繰り返すと、さすがに会場もステージ上も苦笑いになってくる
仕方ないからもう「悪夢見てるみたいだな なんだこれ」と言うと、「ま…まあ、もう一回頑張ろっか…」と誰か
このとき、腹を決めた
次だめだったら、もう全部ぶっちゃけてやれ。
こんな曲渡されてねえし、知らねえよ勝手にやれと歌詞投げて帰ろう
…6回めのイントロが鳴る
そこで目が覚めた
とにかく本番前、みなさんのいる大部屋でダラダラしてたら、なぜか合図を聞き逃したようで、いつの間にか自分以外の全員がステージ袖に向かって、とっくに自分を待ってる状態と聞いた
「いけね」と思って、急いで譜面持ってステージに向かうが、ふと気付く
よく考えたらその全員で歌う一曲目、俺知らないな
だから、また大部屋に戻って、スタッフのみんなに向かって、誰か歌詞を持ってたら貸してくれないかと聞く
「え?渡されてないの?」
「うん、渡されてないし。自分でもなぜか分かんないけど予習もしてない。でももう本番だから、とにかく譜面か歌詞ある?」
そうこうしてる内に、さすがに時間がやばいのか、ステージから1ミリも知らない曲のイントロが流れてくる
そのタイミングで「歌詞あったよ!」と渡される
ありがとう!とダッシュでステージに戻る
まあこういう場合って
大抵作った人が歌いだしだから、走りながらそのメロディ覚えて、自分のパートの歌詞をメロディと割りながら歌えば、最悪なんとかいけるかもと、自分のバミリのあるマイクに立つ
誰かが歌うとこを、歌詞ガン見しながらめっちゃ聞く
畜生、やたら言葉数が多いな…
自分のパートがきた
とにかく歌っちまうも、
「おい、あいつ一人だけ何語で歌ってんだ…?」ってぐらいに噛みまくる
しかもこのパート、一語一語メロディに合わせないと、次に渡すパートがずれて、ボタンのかけちがいみたいにその後もズレ続けるっていう曲だったようで
仕方ないから仕切り直そうと全員で笑って演奏をやめてもらう
まあとりあえずはみんなは冗談にしてるし、お客さんも笑ってくれてる
誰か「急いでたからね!しっかりしなよー」
自分「いやあ…?どうもすんません」
よほど「こんなめんどくせえ曲今はじめて聞いたし、知らねえよ!」と言いそうだったが、僕の左隣の人が作った歌だし、彼は少し「ああ…覚えてきてくれてないんだな…俺の曲」って悲しい顔してる
仕切り直して始まる
また間違う
しかもそれを5回も繰り返すと、さすがに会場もステージ上も苦笑いになってくる
仕方ないからもう「悪夢見てるみたいだな なんだこれ」と言うと、「ま…まあ、もう一回頑張ろっか…」と誰か
このとき、腹を決めた
次だめだったら、もう全部ぶっちゃけてやれ。
こんな曲渡されてねえし、知らねえよ勝手にやれと歌詞投げて帰ろう
…6回めのイントロが鳴る
そこで目が覚めた
2020年06月20日
6月に入った
制作を進めていますが、まず配信になった曲の話を
青いギターのリリックビデオは、誰かに依頼しようかという話もしてたんだけど、正直、依頼して出来上がったものが自分の言わんとしていることとリンクするのかが怖くて
だからある日、いいや作っちゃえと思ってその日のうちに描きました
ただちょっと動画内の歌詞表記が読みづらいかも
それはごめんね
リリックビデオに関しては、いわゆるMVじゃないけど、簡易にしろリリック(歌詞をのせる)ビデオだから、歌詞がみづらいんじゃね
また、密なハコはシングルとかそういう扱いじゃないです
サブスクで解放してるので、好きな時に聴いてください
ちょっと、最近思ったことなんだけど
東京、道端のアルコール類の空き缶、空きビン増えた
ストレス溜まってるのも、外で飲みたい理由も理解するけど、公園や、脇道に隠すように捨てんなよって
ただ酒じゃなくて水分補給は大事です
みんなもマスクで蒸し蒸しするだろうけど、たまの水分補給を大事にしてね
では良い一日を
昼飯の時間か
良い昼飯を!
青いギターのリリックビデオは、誰かに依頼しようかという話もしてたんだけど、正直、依頼して出来上がったものが自分の言わんとしていることとリンクするのかが怖くて
だからある日、いいや作っちゃえと思ってその日のうちに描きました
ただちょっと動画内の歌詞表記が読みづらいかも
それはごめんね
リリックビデオに関しては、いわゆるMVじゃないけど、簡易にしろリリック(歌詞をのせる)ビデオだから、歌詞がみづらいんじゃね
また、密なハコはシングルとかそういう扱いじゃないです
サブスクで解放してるので、好きな時に聴いてください
ちょっと、最近思ったことなんだけど
東京、道端のアルコール類の空き缶、空きビン増えた
ストレス溜まってるのも、外で飲みたい理由も理解するけど、公園や、脇道に隠すように捨てんなよって
ただ酒じゃなくて水分補給は大事です
みんなもマスクで蒸し蒸しするだろうけど、たまの水分補給を大事にしてね
では良い一日を
昼飯の時間か
良い昼飯を!
2020年06月03日