YES
自分に無いものは無いと言おう
無いのに有るフリしても虚しいだけ
すぐそばの誰かが持っているからといって羨んでもそこで生まれるものは生まれなくていい感情だけだ
自分に有るものの良さに気付いて、そして楽しもう
公平でなきゃいけないと信じるのも、なかなか時間を無駄にする考えだ
大抵のことは不公平なんだから
平等じゃない!と怒るより、先に不平等を受け入れちまって自分に没頭したほうがいい
肯定が大事だ
自分に無いものを無いと肯定する
有るものを有ると肯定する
「YES」を選択してこそようやく駒が進む
無いのに有るフリしても虚しいだけ
すぐそばの誰かが持っているからといって羨んでもそこで生まれるものは生まれなくていい感情だけだ
自分に有るものの良さに気付いて、そして楽しもう
公平でなきゃいけないと信じるのも、なかなか時間を無駄にする考えだ
大抵のことは不公平なんだから
平等じゃない!と怒るより、先に不平等を受け入れちまって自分に没頭したほうがいい
肯定が大事だ
自分に無いものを無いと肯定する
有るものを有ると肯定する
「YES」を選択してこそようやく駒が進む
2017年11月12日