福岡
明日、明後日は福岡の照和だ
あの馴染んだ空間だ
弾き語りツアーの終わり
照和ノートに記録しよう
会える人は明日、のんびりしてってね
ではお休み
良い夜を
あの馴染んだ空間だ
弾き語りツアーの終わり
照和ノートに記録しよう
会える人は明日、のんびりしてってね
ではお休み
良い夜を
2017年01月30日
ペットショップ
ペットショップがきつい
そこに勤めてる方には申し訳ないし、なんにも非難しようって気持ちはないんだけど、ペットショップにいる犬や猫を見るとすごいへこんでしまう
「ああ、だいぶ大きくなってるな、大丈夫かな」ってなってしまう
可愛さに値段をつけて売り買い待ちで、うまくいけば引き取られていくっていうのがちょっと…考え方として怖いんだ
人間にたとえたらかなり危ないことな気がしてしまう
「かわいい欲しい」と立ち止まる人はいるけれど、なにせかなり値が高いし犬や猫を飼える環境の人はそう多いわけでもないから、必ず売れ残る
売れ残ったら運が悪いと残酷な未来が待ってる
値段をつけずに自然な引き取りというか、看れる人の場所にいってほしい
だから結局、言わんとしていることが非難にならなくもないけれど…
ただペットショップきついって書きたかった日記だ
深い意味はない
アセド…忘れちゃったけどいい話を聞いた
おかげで翌日、「あれは大丈夫だアセドなんちゃらが今来てるんだな」と保つことができた
ああ二日酔いの話だ
その二日酔いのまま友達にすすめられていた映画をぼんやり見てた
人間ドラマで教会が出てくる映画なんだけど「あなたは愛されるために生まれてきた」っていう昔よく唄った讃美歌が出てきて懐かしかった
人は困難な時、自分が熱中できる娯楽や作業があったり、酒だったり、家族だったり、祈りだったりある
人は救われる対象を案外と見つけられる
選択肢がある
切り拓いていける
そこに勤めてる方には申し訳ないし、なんにも非難しようって気持ちはないんだけど、ペットショップにいる犬や猫を見るとすごいへこんでしまう
「ああ、だいぶ大きくなってるな、大丈夫かな」ってなってしまう
可愛さに値段をつけて売り買い待ちで、うまくいけば引き取られていくっていうのがちょっと…考え方として怖いんだ
人間にたとえたらかなり危ないことな気がしてしまう
「かわいい欲しい」と立ち止まる人はいるけれど、なにせかなり値が高いし犬や猫を飼える環境の人はそう多いわけでもないから、必ず売れ残る
売れ残ったら運が悪いと残酷な未来が待ってる
値段をつけずに自然な引き取りというか、看れる人の場所にいってほしい
だから結局、言わんとしていることが非難にならなくもないけれど…
ただペットショップきついって書きたかった日記だ
深い意味はない
アセド…忘れちゃったけどいい話を聞いた
おかげで翌日、「あれは大丈夫だアセドなんちゃらが今来てるんだな」と保つことができた
ああ二日酔いの話だ
その二日酔いのまま友達にすすめられていた映画をぼんやり見てた
人間ドラマで教会が出てくる映画なんだけど「あなたは愛されるために生まれてきた」っていう昔よく唄った讃美歌が出てきて懐かしかった
人は困難な時、自分が熱中できる娯楽や作業があったり、酒だったり、家族だったり、祈りだったりある
人は救われる対象を案外と見つけられる
選択肢がある
切り拓いていける
2017年01月29日
朝散歩
今日の大阪AKASO
そしてこのあいだの東京キネマ倶楽部
ありがとうございました
2つとも、おかげさまで実に楽しくライブやれました
昨日なんか昼は雪降ってたけど大丈夫だったろうか
またすぐ弾き語りをやるかどうかとか、今は考えられませんし、先のことは分かりませんが、とにかく今は残りの福岡を楽しみ、終わればバンドツアーがあるのでそこに気持ちを向けていきます
どうぞよろしく
今やることに「おらああああ」っていくだけですね
そして昨日はみんなと食事をしたあと、軽く大阪の友人たちと飲みました
なのに早く寝なきゃってことで帰ったものの、朝6時に起きてしまって梅田を散歩
寒かったけどおかげで空が綺麗なんで朝焼けが見れて得をしました
今はファミマでご飯買って食べてる
なんか色々写真撮ってるんですが、今朝だって朝焼けが綺麗で撮るんですが、このケータイだとブログにあげられなくてわけわかんない感じです
いつか誰かに訊こう
ではみんな、
よい一日を!
そしてこのあいだの東京キネマ倶楽部
ありがとうございました
2つとも、おかげさまで実に楽しくライブやれました
昨日なんか昼は雪降ってたけど大丈夫だったろうか
またすぐ弾き語りをやるかどうかとか、今は考えられませんし、先のことは分かりませんが、とにかく今は残りの福岡を楽しみ、終わればバンドツアーがあるのでそこに気持ちを向けていきます
どうぞよろしく
今やることに「おらああああ」っていくだけですね
そして昨日はみんなと食事をしたあと、軽く大阪の友人たちと飲みました
なのに早く寝なきゃってことで帰ったものの、朝6時に起きてしまって梅田を散歩
寒かったけどおかげで空が綺麗なんで朝焼けが見れて得をしました
今はファミマでご飯買って食べてる
なんか色々写真撮ってるんですが、今朝だって朝焼けが綺麗で撮るんですが、このケータイだとブログにあげられなくてわけわかんない感じです
いつか誰かに訊こう
ではみんな、
よい一日を!
2017年01月25日
そういえば
そういえばこないだのラジオで読めなかったメッセージが沢山あったことを思い出して
内容にメールアドレスが入ってるので個人情報として持ち帰れないんです
ただ、こどもに絵本を紹介したいと書いてくれてた方
僕が返事を頂いたのはロボット・カミィという絵本の作者さんです
他にお薦めの絵本は、自分が熱心に読んでいた範囲ならじごくのそうべえ、おしいれのぼうけん、ぐりとぐら等です
ところで年末に無くしていた財布が見つかって
ちょうどラジオの収録日に自分のギターケースから出てきました
「よかった!」と歓迎されて俺が無くした財布が見つかっただけなのにニヤニヤしていました
今はチェーンつきの財布をとりあえず買って
ただチェーンごと無くすからなあ
どこのポッケに入れているか、感覚として覚えた方がいいとbarで教わりました
なるほど、感覚として。了解
寒い日が続くけど夕暮れや夜空が綺麗で最高です
帰り道が気分いいね
では、良い夜を
おっと、それと
今日は打ち合わせ後にライヴの練習をしていたんだけど、また曲を作るのが楽しくて
だから制作をしようって気でいたんですが、ちょっと話が変わっていって
また報告するし、まずはライヴで会えるのを楽しみにしてます
では再び、良い夜を
内容にメールアドレスが入ってるので個人情報として持ち帰れないんです
ただ、こどもに絵本を紹介したいと書いてくれてた方
僕が返事を頂いたのはロボット・カミィという絵本の作者さんです
他にお薦めの絵本は、自分が熱心に読んでいた範囲ならじごくのそうべえ、おしいれのぼうけん、ぐりとぐら等です
ところで年末に無くしていた財布が見つかって
ちょうどラジオの収録日に自分のギターケースから出てきました
「よかった!」と歓迎されて俺が無くした財布が見つかっただけなのにニヤニヤしていました
今はチェーンつきの財布をとりあえず買って
ただチェーンごと無くすからなあ
どこのポッケに入れているか、感覚として覚えた方がいいとbarで教わりました
なるほど、感覚として。了解
寒い日が続くけど夕暮れや夜空が綺麗で最高です
帰り道が気分いいね
では、良い夜を
おっと、それと
今日は打ち合わせ後にライヴの練習をしていたんだけど、また曲を作るのが楽しくて
だから制作をしようって気でいたんですが、ちょっと話が変わっていって
また報告するし、まずはライヴで会えるのを楽しみにしてます
では再び、良い夜を
2017年01月19日
14
英語の勉強にと英字幕にして洋画や英語圏の方のインタビューを見るようにしてる
今朝はエドケンパー、ジェフリーダーマー、アイリーンウォーノスって人達の言葉を聞いていた
みなさん殺人犯でいらっしゃるわけだけど何話してるか興味のある人の話のほうが言語は覚えやすい気がする
共感でなく理解ね
理解できる部分と理解できない部分がそれぞれあると、残りも理解したいって興味がわく
勿論心情まで理解しきれるわけじゃない
ただ今回は「聞き取りたい」って意欲のそがれる人選になっちゃった
だってエドケンパーはあまりに早口だし、ジェフリーダーマーは話が残念だからこっちが暗くなって気持ちが落ちるし、何よりアイリーンウォーノスはただひたすら顔が怖い
いつの間にか猫の動画を見てしまう顔の怖さ…
猫、ウォーノス、猫、ウォーノス…
でも何とかそうやって彼らの話を聞いてたら自分との共通項も確かにあったし、「おそらく」でしかないけど理解できる点もあった
そうしてくうちに善悪のことを考えてた
彼らの中に感じたのは、みんな「自分は絶対に正しい」と思う一方、「自分なんて社会のゴミだ」と感じてしまっている矛盾性だった
そういう気持ち、理解できるし、怒りの始まりもそんな隔たりや不条理にあるのかなと見てた
矛盾の二面性の中にいると苦しいよ
人は社会通念の中で自分の見られ方を考えるから、その社会通念の中に生きれないと自然と孤独になってしまう
孤独って、相手に理解されないと同時に、相手に共感できない事態のことをいう
そんな事を延々とやってると、段々自分を理解できるのは結局自分しかいないと分かり、そもそも心を開ける努力もしなくなる
自分の意思以外に選択肢が無くなって自分自身の独裁が始まる
自分以外に守る物もないんで背水の陣になるし、極端なとこまで行ける用意ができちゃう
そんな用意、全然幸せじゃないのは分かってるんだけど
主観ってある種スペシャルな現象だ
「その視点を持つのはあなたしかいない」って事態だから、自分っていう逃げようのない物語の主人公に選ばれてしまっている
そうなると否定するより、自分をいかに認めてあげたらいいかって考えにいきやすい
孤独だと特にだ
でもその孤独の原因は生まれもった自分自身のせいなのかっていうと…なんか難しいなと思ってしまう
僕は簡単に「あいつは悪人だ」って気持ちにならない
その人の中でそうならざるを得ない下地があり、そうならざるを得ない意思のストーリーがあるなら、とてもじゃないけど善悪なんて人には決められないと思うから
でも淡々と社会的な善悪はある
大衆の気持ちがある方向に傾いて、それがパワーになれば善悪が生まれる
司法なんてまさにそうだ
「この人は危ないからこの世にこの人は必要ない」と、司法が裁けば人は人を死刑にも処せる
人の世の善悪の基準の中で
でも人は移ろいやすいものだから、
戦争が正義な時代もあるし競走社会が正義な時代もあるし、グローバリズム万歳な時代、反グローバリズム万歳な時代もある
時代ごとに道徳や倫理は表情を変えたりする
結局絶対の善悪なんて気まぐれな人類には定められないし、僕らはそこまで明晰じゃない
ジェフリーダーマーの隣でインタビューを受けてた彼の父親の表情を見てた
父親どんな気持ちなんだろうって
なぜ息子のジェフリーがこうなってしまったか理解できてるのかなって
おそらく理解できてないし、当の本人ジェフリーも分かってないんじゃないかなとか、結局なんにもワケわかんない状態で見てた 笑
裁かれる彼らだけでなく、検察やマスコミや陪審員の立場も想像しながら、法廷も見てた
でも法廷で飛び交う単語は難しいね
全然分かんない
分かんないなりに納得した感じで、後で単語を見直すと、「あれ、全然違う話してたんじゃん」とか思う
そういうの面白い
より身に付く気がするね、感動があると
単語覚えないと会話なんか理解できないね
単語覚えなきゃな
そもそもそのつもりで見てんのに、善悪が云々とか意識がそれて、全然学習できてない
馬鹿じゃん
明けましておめでとう!
今朝はエドケンパー、ジェフリーダーマー、アイリーンウォーノスって人達の言葉を聞いていた
みなさん殺人犯でいらっしゃるわけだけど何話してるか興味のある人の話のほうが言語は覚えやすい気がする
共感でなく理解ね
理解できる部分と理解できない部分がそれぞれあると、残りも理解したいって興味がわく
勿論心情まで理解しきれるわけじゃない
ただ今回は「聞き取りたい」って意欲のそがれる人選になっちゃった
だってエドケンパーはあまりに早口だし、ジェフリーダーマーは話が残念だからこっちが暗くなって気持ちが落ちるし、何よりアイリーンウォーノスはただひたすら顔が怖い
いつの間にか猫の動画を見てしまう顔の怖さ…
猫、ウォーノス、猫、ウォーノス…
でも何とかそうやって彼らの話を聞いてたら自分との共通項も確かにあったし、「おそらく」でしかないけど理解できる点もあった
そうしてくうちに善悪のことを考えてた
彼らの中に感じたのは、みんな「自分は絶対に正しい」と思う一方、「自分なんて社会のゴミだ」と感じてしまっている矛盾性だった
そういう気持ち、理解できるし、怒りの始まりもそんな隔たりや不条理にあるのかなと見てた
矛盾の二面性の中にいると苦しいよ
人は社会通念の中で自分の見られ方を考えるから、その社会通念の中に生きれないと自然と孤独になってしまう
孤独って、相手に理解されないと同時に、相手に共感できない事態のことをいう
そんな事を延々とやってると、段々自分を理解できるのは結局自分しかいないと分かり、そもそも心を開ける努力もしなくなる
自分の意思以外に選択肢が無くなって自分自身の独裁が始まる
自分以外に守る物もないんで背水の陣になるし、極端なとこまで行ける用意ができちゃう
そんな用意、全然幸せじゃないのは分かってるんだけど
主観ってある種スペシャルな現象だ
「その視点を持つのはあなたしかいない」って事態だから、自分っていう逃げようのない物語の主人公に選ばれてしまっている
そうなると否定するより、自分をいかに認めてあげたらいいかって考えにいきやすい
孤独だと特にだ
でもその孤独の原因は生まれもった自分自身のせいなのかっていうと…なんか難しいなと思ってしまう
僕は簡単に「あいつは悪人だ」って気持ちにならない
その人の中でそうならざるを得ない下地があり、そうならざるを得ない意思のストーリーがあるなら、とてもじゃないけど善悪なんて人には決められないと思うから
でも淡々と社会的な善悪はある
大衆の気持ちがある方向に傾いて、それがパワーになれば善悪が生まれる
司法なんてまさにそうだ
「この人は危ないからこの世にこの人は必要ない」と、司法が裁けば人は人を死刑にも処せる
人の世の善悪の基準の中で
でも人は移ろいやすいものだから、
戦争が正義な時代もあるし競走社会が正義な時代もあるし、グローバリズム万歳な時代、反グローバリズム万歳な時代もある
時代ごとに道徳や倫理は表情を変えたりする
結局絶対の善悪なんて気まぐれな人類には定められないし、僕らはそこまで明晰じゃない
ジェフリーダーマーの隣でインタビューを受けてた彼の父親の表情を見てた
父親どんな気持ちなんだろうって
なぜ息子のジェフリーがこうなってしまったか理解できてるのかなって
おそらく理解できてないし、当の本人ジェフリーも分かってないんじゃないかなとか、結局なんにもワケわかんない状態で見てた 笑
裁かれる彼らだけでなく、検察やマスコミや陪審員の立場も想像しながら、法廷も見てた
でも法廷で飛び交う単語は難しいね
全然分かんない
分かんないなりに納得した感じで、後で単語を見直すと、「あれ、全然違う話してたんじゃん」とか思う
そういうの面白い
より身に付く気がするね、感動があると
単語覚えないと会話なんか理解できないね
単語覚えなきゃな
そもそもそのつもりで見てんのに、善悪が云々とか意識がそれて、全然学習できてない
馬鹿じゃん
明けましておめでとう!
2017年01月04日