419
今日の作業終わり。
お片付けお片付け。
4月19日、飼育の日です。
みなさんは何かペットを飼った経験ありますか。
東京に来てから動物と接する機会というと、近くの公園やヒトンチの猫や、渋谷センター街のスーパーマウス、カラスだとかがメインになるでしょうか。
あれ、福岡でも変わらないか。
ハムスターが好きでした。
チビマルという名だったかな。
何ヵ月も脱走してある日カゴに戻ってたハムスター。
噛まれてよく血を流したな。
YOUTUBEで「EVIL HAMSTER」と打つと、まさに悪魔が宿ったかのようなカンフー・ハムスターが見れます。
ロシア人相手(?)にかな。立ち向かう姿がかっこいいです。

お片付けお片付け。
4月19日、飼育の日です。
みなさんは何かペットを飼った経験ありますか。
東京に来てから動物と接する機会というと、近くの公園やヒトンチの猫や、渋谷センター街のスーパーマウス、カラスだとかがメインになるでしょうか。
あれ、福岡でも変わらないか。
ハムスターが好きでした。
チビマルという名だったかな。
何ヵ月も脱走してある日カゴに戻ってたハムスター。
噛まれてよく血を流したな。
YOUTUBEで「EVIL HAMSTER」と打つと、まさに悪魔が宿ったかのようなカンフー・ハムスターが見れます。
ロシア人相手(?)にかな。立ち向かう姿がかっこいいです。

2013年04月19日
外出たらミュージカル起きそう
地元と思うけど新しい地下鉄用のエレベーター見つけて、
相当地下まであるんで乗ってみた。
適当にボタン押すと、なにやら工事中の人たちと遭遇。
驚いて閉めて地上に戻る。
地下7階くらいあるのにB2がなぜか一番下になってて不思議。
時間あるし、もっかい乗って、そのB2を押してみる。
ドアが開くと今度は澄んだ青空と、レトロな町が。
目の前にタクシーが2台。
もう1台に誰か女性が乗ろうとしてる。
ともかく僕も乗って、早いけど知り合いのライブに行く。
けど道が分からない。
分からない人はここで下ろす決まり と運転手さんに言われ、ひとけの少ないバス停で降りる。
するとさっきのもう一台も来て。
さっきの女性が頭かきながら困った顔で降りてきた。
お互い困りましたねとか話す
仕方ない、何か歌います?みたいな事になる笑
上を向いて歩こうを歌う、ちょい気を使ってハモる
たまに人と会うと皆、自然と歌ってる、楽しい
でもライブの時間だし 一緒行く? と誘う
ふとケータイが無いと気づく
ポケット探すもなんか砂利しか出てこない
ケータイ借りていい?って女性に聞いた辺りで目が覚めた
変な夢だ
とか思ってるとベッドがざらついてる。
で、ポケットに手を入れてみるとまだ砂利があってびびったという、
複雑なのをこないだ見たよ。

相当地下まであるんで乗ってみた。
適当にボタン押すと、なにやら工事中の人たちと遭遇。
驚いて閉めて地上に戻る。
地下7階くらいあるのにB2がなぜか一番下になってて不思議。
時間あるし、もっかい乗って、そのB2を押してみる。
ドアが開くと今度は澄んだ青空と、レトロな町が。
目の前にタクシーが2台。
もう1台に誰か女性が乗ろうとしてる。
ともかく僕も乗って、早いけど知り合いのライブに行く。
けど道が分からない。
分からない人はここで下ろす決まり と運転手さんに言われ、ひとけの少ないバス停で降りる。
するとさっきのもう一台も来て。
さっきの女性が頭かきながら困った顔で降りてきた。
お互い困りましたねとか話す
仕方ない、何か歌います?みたいな事になる笑
上を向いて歩こうを歌う、ちょい気を使ってハモる
たまに人と会うと皆、自然と歌ってる、楽しい
でもライブの時間だし 一緒行く? と誘う
ふとケータイが無いと気づく
ポケット探すもなんか砂利しか出てこない
ケータイ借りていい?って女性に聞いた辺りで目が覚めた
変な夢だ
とか思ってるとベッドがざらついてる。
で、ポケットに手を入れてみるとまだ砂利があってびびったという、
複雑なのをこないだ見たよ。

2013年04月17日
撮った
保存




2013年04月10日
撮った
保存




2013年04月10日
撮った
保存




2013年04月10日
撮った
写




2013年04月10日
記録
保存




2013年04月09日
Why Can't We Be Friends?
Why Can't We Be Friends?
こういうユーモアのあるかわいい曲を書きたいな。
攻撃的な曲とか、ため息つきたくなる曲は、そもそも人に聞かせたくて書いてきたんじゃないんだもの。
聞いてもらえるなら喜んでもらえる曲を書きたいな。
自分に嬉しくないと悪態の一つもつけない。曲を書く理由は変わっちゃいけないものだ。
落書きも散歩も。
分かってもらえないと困惑する。じゃあ僕はいいから他を当たってくださいと思う。
ああ理解しているつもりなのにね。
‥10分後
いや、曲を書く理由は別に変わってもいいなと思った。
自分によけりゃなんでもいい。

こういうユーモアのあるかわいい曲を書きたいな。
攻撃的な曲とか、ため息つきたくなる曲は、そもそも人に聞かせたくて書いてきたんじゃないんだもの。
聞いてもらえるなら喜んでもらえる曲を書きたいな。
自分に嬉しくないと悪態の一つもつけない。曲を書く理由は変わっちゃいけないものだ。
落書きも散歩も。
分かってもらえないと困惑する。じゃあ僕はいいから他を当たってくださいと思う。
ああ理解しているつもりなのにね。
‥10分後
いや、曲を書く理由は別に変わってもいいなと思った。
自分によけりゃなんでもいい。

2013年04月09日
つっても僕は出不精
自分たちの文化に関心がない人は少しもったいない気がしちゃう
事情があって最悪とか別にして、世界中多くの国の人たちは自分たちの生活に根付く風習を愛せるものだ
それが正しいとか無い、自国文化に興味がないのも個性でしょ
でもせっかくこんなに素敵な国に生まれたんだ
もし君がどこか特定の国に興味があるなら、その国の人はきっと誇らしくて、優しい気持ちになるんじゃないかな
逆なら僕がそうだけど
僕は民族主義じゃないし血がどうこうとか虚しいと思う
でも歴史文化は沢山の犠牲、沢山の芸術、沢山の時代の営みが象った人類の財産だ
あの世でも見ない限り軽視できない
他人が自分でないように国と国の在り方も僕はあまり嫌わない
敬意さえあれば一つになる必要もなくないかい?むしろ視点の違う他人は愛しい存在
この間、850才の誕生日にノートルダムの鐘が5個から10個になった
フランス革命で5個壊されてて
テレビ越しながら180年ぶりの10の鐘が鳴るのを聴いて、その音色にキュンとした
画面に映るパリッ子も感慨深けに寺院を仰いでる
誇らしげでキュート、いいな
日本文化の切れ端を愛した外国の画家もたくさん
それを守る仕事は素晴らしい
今日は横須賀に井上陽水を見に行にいけた、また素敵だったよ


事情があって最悪とか別にして、世界中多くの国の人たちは自分たちの生活に根付く風習を愛せるものだ
それが正しいとか無い、自国文化に興味がないのも個性でしょ
でもせっかくこんなに素敵な国に生まれたんだ
もし君がどこか特定の国に興味があるなら、その国の人はきっと誇らしくて、優しい気持ちになるんじゃないかな
逆なら僕がそうだけど
僕は民族主義じゃないし血がどうこうとか虚しいと思う
でも歴史文化は沢山の犠牲、沢山の芸術、沢山の時代の営みが象った人類の財産だ
あの世でも見ない限り軽視できない
他人が自分でないように国と国の在り方も僕はあまり嫌わない
敬意さえあれば一つになる必要もなくないかい?むしろ視点の違う他人は愛しい存在
この間、850才の誕生日にノートルダムの鐘が5個から10個になった
フランス革命で5個壊されてて
テレビ越しながら180年ぶりの10の鐘が鳴るのを聴いて、その音色にキュンとした
画面に映るパリッ子も感慨深けに寺院を仰いでる
誇らしげでキュート、いいな
日本文化の切れ端を愛した外国の画家もたくさん
それを守る仕事は素晴らしい
今日は横須賀に井上陽水を見に行にいけた、また素敵だったよ


2013年04月04日
330の日記
3月30日
西に向かう風景。桜の花がまだ元気よく残っている。今年は西のほうが開花が遅い。
太陽を浴びて農家のビニールハウスがキラキラ反射している。周りの桜の薄紅がまた眩しくてほんとに綺麗だな。
懐かしいような鮮やかな気持ちで眺めてる。
耳もとでモーターヘッド。
九州の桜はもう散ったのかな。
友達が花見をしようと連絡をくれた。ちくしょう。
また城跡を散歩しよう。
2014年の大河ドラマ知ってる?「黒田官兵衛」なんだよ。孝高や如水とも言うんだ。
いつも散歩する城跡の城主で、城作りがうまい人なんだ。
この時期の朝方、その城跡辺りを歩くと桜を見上げてりゃ綺麗なんだけど、足元が不衛生でさ。
ちょっと新緑まじりになるまで待てば気楽に歩ける。輩もいない。
近く福岡に行けるかもだ。
今日は京都のルータールーターで。岩瀬さんと会う。
岩瀬さんはたしか大阪ぶりで、道でバッタリ会ってビールをご一緒したんだ。
中華屋に入ったんだが嫌な店主だったなああいつ。
3月31日
岩瀬さんと少しお話をして広島弁がなんとも自然で変な親近感ができた。「長澤くん、初めて会ったのは10年ぐらい前だっけ?」と訊かれ、「10‥年?」と考えて、少し頭がおかしくなった。
楽しく話せたし笑顔をとらせていただいた。
4月1日
今から散歩。そのあとスタジオ。


西に向かう風景。桜の花がまだ元気よく残っている。今年は西のほうが開花が遅い。
太陽を浴びて農家のビニールハウスがキラキラ反射している。周りの桜の薄紅がまた眩しくてほんとに綺麗だな。
懐かしいような鮮やかな気持ちで眺めてる。
耳もとでモーターヘッド。
九州の桜はもう散ったのかな。
友達が花見をしようと連絡をくれた。ちくしょう。
また城跡を散歩しよう。
2014年の大河ドラマ知ってる?「黒田官兵衛」なんだよ。孝高や如水とも言うんだ。
いつも散歩する城跡の城主で、城作りがうまい人なんだ。
この時期の朝方、その城跡辺りを歩くと桜を見上げてりゃ綺麗なんだけど、足元が不衛生でさ。
ちょっと新緑まじりになるまで待てば気楽に歩ける。輩もいない。
近く福岡に行けるかもだ。
今日は京都のルータールーターで。岩瀬さんと会う。
岩瀬さんはたしか大阪ぶりで、道でバッタリ会ってビールをご一緒したんだ。
中華屋に入ったんだが嫌な店主だったなああいつ。
3月31日
岩瀬さんと少しお話をして広島弁がなんとも自然で変な親近感ができた。「長澤くん、初めて会ったのは10年ぐらい前だっけ?」と訊かれ、「10‥年?」と考えて、少し頭がおかしくなった。
楽しく話せたし笑顔をとらせていただいた。
4月1日
今から散歩。そのあとスタジオ。


2013年04月01日